ウォーターサーバーライフ - 人気おすすめウォーターサーバー

水の硬度って??

軟水、硬水という表現はよく聞かれると思いますが、その定義がどのように定まっているかはご存じでしょうか。水分中にはカルシウムイオンとマグネシウムイオンが含まれています。そのカルシウムとマグネシウムが1000mlの中にどれだけ含まれているかを数値にしたものを「硬度」と表現します。WHO(世界保健機関)の基準では硬度が120mg/l以下を「軟水」、120mg/l以上を「硬水」と定義しており、日本の水道局では美味しさの面から目標値を10~100mg/lと設定しています。
硬度の低い水はクセがなくあっさりとしていて飲みやすく、和食を作る場合に合います。逆に硬度が高い水はコクがあり、シチューなどの洋食に適しています。

水道水の硬度は水源に影響される

水道水の硬度は水源に大きく影響されます。河川水より地下水の方が高くなる傾向があり、欧米の国の多くは水源を地下水に頼っていることや河川も日本と比べて長く、石灰質な地域を長時間流れることから硬度が高いと言われています。日本のように河川の長さがあまり長くなく、地中で滞留する時間が長い場合はあまり高くなりません。また日本の地域ごとにも差が出てきます。北海道や東北のように豊かな雪解け水が水源に加わる場合は硬度が低く、関東ローム層や火山地帯に属している場合は硬度が高くなる傾向があると見られています。

軟水は肌や髪にやさしい

軟水は肌や髪にも優しく、赤ちゃんにも安心して飲ませることができます。欧米やヨーロッパ諸国へ旅行に行った後、髪の毛がパサパサになってしまったという経験したことありませんか?それは硬水で洗ったためかもしれません。また硬水と比べると軟水の方が石鹸の泡立ちがいいのも特徴です。

硬水はミネラルが多く含まれる

料理や飲み水などの普段の生活から日本人が摂取しているのは軟水が多いかと思いますが、健康やダイエットのために硬水を選ぶ方もいらっしゃいます。硬水にはミネラルが多く含まれ、便秘の解消や身体の老廃物を排出する機能があると言われており、また血液をさらさらにする効果があると考えられているため、動脈硬化の予防にもつながるとされています。ただ、ミネラルを多く摂取しすぎると下痢を引き起こす場合もありますのでご自身で「胃腸が弱い」などの自覚がある方は体質に合うかどうかを計るためにも、最初から大量に摂取しない方がよいかもしれません。

  • B!